LEXUS ES / レクサス ES ワンタッチウィンカー取り付け ヒロさん | 2019年8月29日 | コメントはまだありません | レクサスES Tweet Pocket レクサス ES ワンタッチウィンカー取り付け。ワンタッチウィンカーは、ウィンカースィッチを右左折時の時の操作の様に完全に倒さずに、一瞬だけ倒してスィッチの反動で中立に戻った時にウィンカーを5回点滅させる装置で、車線変更の時に便利な機能だと思います。○印の位置にタッピングスクリュー があるので、ハンドルを左右に90度回して緩めます。あとステアリングコラムを下から覗けばもう1本タッピングスクリュー があるので、合計3本緩めてステアリングコラムカバーの下側を取り外します。 画像のコネクターがウィンカースィッチからCAN信号変換装置に接続されているコネクターで、ツメの左横のピンク色がウィンカー左のマイナス信号線、その横の薄緑色がウィンカー右のマイナス信号線です。この2本の線にワンタッチウィンカーユニットから出ている2本の黄色戦をそれぞれ接続します。 ウィンカー左右の信号を取り出したコネクターの右手に10ピンの白色コネクターがあるので、ワンタッチウィンカーユニットの赤色の電源戦を10ピンコネクターの薄茶色戦に、黒色のアース線を白/黒線に接続します。この4本で配線は終わりなので、キーをONにしてウィンカースィッチを左右にちょっと倒して5回ウィンカーが点滅すればOKです。 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中… Related Posts LEXUS ES / レクサス ES デジタルアウターミラー装着車のピラーの外し方(adsbygoogle = …スポンサーリンク LEXUS ES / レクサス ES 全方位ドライブレコーダー取り付け(adsbygoogle = … LEXUS ES / レクサス ES TVキット取り付け(adsbygoogle = … レクサスES | Tags: ワンタッチウィンカー