LEXUS CT / レクサス CT 360°ドライブレコーダー取り付け ヒロさん | 2021年5月13日 | コメントはまだありません | レクサスCT Tweet Pocket レクサス CT に360°ドライブレコーダー取り付け。 電源はグローブボックスの ETC のコネクタから取得。アースはグローブボックス奥右側上にあるアースポイントに共じめします。電源ケーブルの間に駐車監視用のスイッチがあるのでスイッチの部分をコンソール前の左右のカバーを外して運転席側に取り回します。ドライブレコーダーのケーブルをサイドパネル裏からピラー下に立ち上げてドライブレコーダーに接続。ルームミラーが被らない位置にドライブレコーダーを取り付け。ケーブルをルーフライニングに差し込みピラー内側の車両ハーネスに固定して、余長をグローブボックス奥に収めます。 コンソールの運転席側パネルに取り付けたスイッチ。駐車監視必要な時に ON にできるようです。側面のディップスイッチで録画時間の設定できるようになってます。 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中… Related Posts LEXUS CT / レクサス CT ドライブレコーダー取り付けレクサス CT にユピテルのド…スポンサーリンク LEXUS CT / レクサス CT 前後ドライブレコーダー取り付けレクサス CT にT’Zの前後… LEXUS CT / レクサス CT 前後ドライブレコーダー取り付けレクサス CT にT’Zの前後… レクサスCT | Tags: ドライブレコーダー